BEANS > 研究成果 2012年度 | 2011年度 | 2010年度 | 2009年度 | 2008年度
       研究成果(拠点別) 本部 | Life | Life九州 | 3D | 3D滋賀 | Macro
   研究成果(LifeBEANSセンター)
2012年度 | 2011年度 | 2010年度 | 2009年度 | 2008年度 
 2012年度

 【特許】
  • 2012年度研究成果として4件出願.

 【学会発表,論文】
  1. 小島伸彦,竹内昌治,酒井康行,"Rapid aggregation of heterogeneous cells and multiple-sized microspheres in methylcellulose medium",Biomaterials誌
  2. 小島伸彦,竹内昌治,酒井康行,「シヌソイド様構造を有する肝細胞スフェロイドの構築」,第11回日本再生医療学会総会,パシフィコ横浜,神奈川県横浜市,2012年6月
  3. 松井 等,竹内 昌治,酒井 康行,「代替補完医療のためのコラーゲンゲル3次元パターンを用いた肝細胞配列制御培養」,第12回日本抗加齢医学会,パシフィコ横浜会議センター,神奈川県横浜市,2012年6月
  4. 松井等,竹内昌治,長田智治,藤井輝夫,酒井康行,「ガス透過性膜と3次元パターンコラーゲンゲルを利用した肝細胞培養とその創薬利用可能性」,第19回肝細胞研究会,札幌医科大学,北海道札幌市,2012年6月
  5. 小島伸彦,竹内昌治,酒井康行,「構造的微小環境を有する肝細胞スフェロイドの作製法」,第19回肝細胞研究会,札幌医科大学,北海道札幌市,2012年6月
  6. 渡辺吉彦,竹内昌治,"CURRENT MEASUREMENT OF MEMBRANE PROTEINS IN THE GLASS MICROFLUIDIC DEVICE",NANO2012,Rhodes, Greece,ギリシャ ロードス島,2012年8月
  7. 小島伸彦,竹内昌治,酒井康行,"A merhod for multicellular spheroid engineering",TERMIS2012,ホーフブルグ宮殿,ウィーン、オーストリア,2012年9月
  8. 松井等,竹内昌,長田智治,藤井輝夫,酒井康行,"PREDICTION OF HEPATIC CONJUGATION AND DISPOSITION IN VIVO USING HEPATOCYTE CULTURE EMBEDDED IN 3D COLLAGEN GEL MICROCAVITY",18thNorth American Regional ISSX meeting,米国テキサス州ダラス,2012年10月
  9. 松井等,竹内昌治,長田智治,藤井輝夫,酒井康行,「ガス透過性膜と3次元パターンコラーゲンゲルを利用した薬物代謝分析細胞チップ」,電気学会 第29回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム,北九州国際会議場および西日本総合展示場 福岡県北九州市,2012年10月
  10. 高橋正幸,許允禎,川西徹朗,興津輝,竹内昌治,「完全埋め込み型血糖センサの血糖測定精度評価」,電気学会 第29回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム,北九州国際会議場および西日本総合展示場 福岡県北九州市,2012年10月
  11. 渡辺吉彦,竹内昌治,「ガラスマイクロ流路による脂質膜の形成~創薬における膜タンパク質の解析に向けて~」,電気学会 第29回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム,北九州国際会議場および西日本総合展示場 福岡県北九州市,2012年10月
  12. 高橋正幸,許允禎,川西徹朗,興津輝,竹内昌治,"A TRANSDERMAL CONTINUOUS GLUCOSE MONITORING SYSTEM WITH AN IMPLANTABLE FLUORESCENT HYDROGEL FIBER AND A WEARABLE PHOTO-DETECTOR",MicroTAS2012,沖縄コンベンションセンター,沖縄県宜野湾市,2012年10月
  13. 渡辺吉彦,竹内昌治,"Continuous exchange of buffers over a lipid bilayer membrane formed in a glass microfluidic device",MicroTAS2012,沖縄コンベンションセンター,沖縄県宜野湾市,2012年10月
  14. 小島伸彦,竹内昌治,酒井康行,"Fabrication of Microchannel Network in Liver Tissue Spheroids"(「マイクロチャネル構造を持つ肝細胞スフェロイドの構築法」),MicroTAS2012,沖縄コンベンションセンター,沖縄県宜野湾市,2012年10月
  15. 松井等,竹内昌治,長田智治,笠神威雄,向後克哉,藤井輝夫,酒井康行,"PREDICTION OF HEPATIC CONJUGATION AND DISPOSITION IN VIVO USING HEPATOCYTE CULTURE EMBEDDED IN 3D COLLAGEN GEL MICROCAVITY",日本薬物動態学会 第27回年会,タワーホール船堀,東京都 江戸川区,2012年11月
  16. 高橋正幸,許允禎,興津輝,竹内昌治,「完全埋め込み型糖応答性蛍光ゲルセンサの研究に関するレビュー」,電気学会論文誌E,Vol.132, No.12/sec E
  17. 松井等,竹内昌治,長田智治,藤井輝夫,酒井康行,「ガス透過性膜と3次元マイクロパターンを利用した肝細胞培養系の胆管代謝物と薬物代謝関連遺伝子の解析」,日本動物実験代替法学会,東京都港区,2012年12月
  18. 松井等,竹内昌治,長田智治,藤井輝夫,酒井康行,「ガス透過性膜と3次元マイクロパターンを利用した肝細胞培養系の薬物動態試験への応用可能性」,シンポジウム「細胞アッセイ技術の現状と将来」,東京都文京区,2012年12月
  19. 高橋正幸,竹内昌治,「完全埋め込み型血糖センサの開発 --新たな血糖測定システムへの展開--」,未来材料 第12巻 第12号(12月10日発行)
  20. 小島伸彦,竹内昌治,酒井康行,"Establishment of rapid cerll aggregation method to study cell behavior in cellular society",第35回日本分子生物学会年会,福岡国際会議場・マリンメッセ福岡,福岡県福岡市,2012年12月
  21. 松井等,竹内昌治,長田智治,藤井輝夫,酒井康行,"EFFICIENT ENGINEERING OF HEPATIC CORD USING MICROPATTERNED POLYDIMETHYLSILOXANE MEMBRANES",IEEE MEMS2013,台北,台湾,2013年1月
  22. 高橋正幸,Yun Jung Heo,川西徹朗,興津輝,竹内昌治,"PORTABLE CONTINUOUS GLUCOSE MONITORING SYSTEMS WITH IMPLANTABLE FLUORESCENT HYDROGEL MICROFIBERS",IEEE MEMS2013,台北,台湾,2013年1月
  23. 小島伸彦,竹内昌治,酒井康行,「細胞の自己組織化現象を利用した膵島様組織の構築法」,第12回日本再生医療学会,パシフィコ横浜,神奈川県横浜市,2013年2月
  24. 高橋正幸,Yun Jung Heo,川西徹朗,興津輝,竹内昌治,"Transdermal continuous glucose monitoring system with implantable fluorescent-hydrogel microfibers",ATTD2013,フランス,パリ,2013年2月
  25. 高橋正幸,竹内昌治,「完全埋め込み型血糖センサ」,人工臓器42巻1号

 【TV・新聞報道】
  1. なし

 【講演・展示】
  1. なし

 【刊行物】
  1. なし

 【受賞実績】
  1. なし
 2011年度

 【特許】
  • 2011年度研究成果として2件出願.

 【学会発表,論文】
  1. 松井等,エベノウ・ファニーモーガン・ハマン,藤井輝夫,竹内昌治,酒井康行, "Cytotoxicity evaluation of reactive metabolites using rat liver homogenate microsome-encapsulated alginate gel microbeads", Biotechnol. Prog. In press
  2. 許允禎,柴田秀彬,興津輝,川西徹朗,竹内昌治, "Fluorescence-based Glucose-responsive Hydrogel Fibers for in Vivo Glucose Monitoring", The Korean MEMS Conference
  3. 小島伸彦,竹内昌治,酒井康行, 「リモデリングする細胞凝集体の迅速作製」, 第11回東京大学生命科学シンポジウム
  4. Osaki, T. , Watanabe, Y. , Kawano, R. , Sasaki, H. and Takeuchi, S. , "Electrical Access to Lipid Bilayer Membrane Microchambers for Transmembrane Analysis", Journal of Microelectromechanical Systems
  5. Heo, Y.J. , Shibata, H. , Okitsu, T. , Kawanishi, T. and Takeuchi, S. , "Fluorescent Hydrogel Fibers for Long-term in Vivo Glucose Monitorring", Transducers 2011
  6. 小島伸彦,竹内昌治,酒井康行, 「メチルセルロースの膨潤現象を利用したスフェロイド作製法」, 第18回肝細胞研究会
  7. Yun Jung Heoa,b, Hideaki Shibatab, Teru Okitsua,b, Tetsuro Kawanishi, and Shoji Takeuchia,b, "Long-term in vivo glucose monitoring using fluorescent hydrogel fibers", Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America
  8. Hitoshi Matsui , Shoji Takeuchi , Teruo Fujii and Yasuyuki Sakai, "Enhanced and Geometrically Controlled Formation of Functional Bile Canaliculi by Micropattering Hepatocytes in Collagen Gel", 8th World congress on Alternatives and Animal Use in the Life Science '(第8回国際動物実験代替法学会 )
  9. 谷村直樹,山崎昇,竹内昌治, 「マイクロ液滴形成シミュレーション」, 第28回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
  10. Nobuhiko Kojimaa, b, Shoji Takeuchia, and Yasuyuki Sakaia, "Establishment of self-organization system in rapidly formed multicellular heterospheroids", BIOMATERIALS, Volume 32, Issue 26, September 2011, Pages 6059?6067
  11. Hitoshi Matsui, Masaru Sekijima, Teruo Fujii, Shoji Takeuchi and Yasuyuki Sakai, "Polarized Hepatocyte Culture Using 3D Patterned Collagen Gel for Analysis of Biliary Metabolites", MicroTAS2011 (The 15th International Conference on Miniaturized System for Chemistry and Life Science)
  12. Y. J. HeoM. Takahashi, H. Shibata, T. Okitsu, T. Kawanishi and S. Takeuchi, "PEG BONDED FLUORESCENT-HYDROGEL FIBERS WITH LESS INFLAMMATION FOR LONG-TERM SUBCUTANEOUS GLUCOSE MONITORING", MicroTAS2011
  13. 小島伸彦,竹内昌治,,酒井康行, "Fabrication of multicellular heterospheroids by a dispenser robot system", Biofabrication2011
  14. 金子健一,内山綾子,角野由美,中埜貴文,松井等,石塚啓仁,藤井輝夫,竹内昌治,酒井康行,長田智治,横山博之,岩田宏, "Estimate of vitro hepatobiliary excretion usingsandwich-caltured human hepatocytes on gas-permeable membrane culture plate", 日本薬物動態学会第26回年会
  15. 渡辺吉彦,大崎寿久,竹内昌治, "細胞サイズの脂質二重膜マイクロチェンバーにおける電流シグナル計測と経時安定性向上", 電気学会論文誌E(センサマイクロマシン部門誌) Vol.131 No.12 pp.414-418
  16. 小島伸彦,竹内昌治,酒井康行, 「ヘテロな細胞集団を用いた「組織リモテ?リンク?アッセイ」の確立」, Biofabrication2011
  17. Masayuki Takahashi,Yun Jung Heo,Hideaki Shibata,Hideaki Satou,Tetsuro Kawanishi,Teru Okitsu,Shoji Takeuchi, "NANO-PATTERNED HYDROGEL REDUCED INFLAMMATORY EFFECTS IN SUBCUTANEOUS TISSUE", MEMS2012
  18. Masayuki Takahashi,Yun Jung Heo,Hideaki Shibata,Hideaki Satou,Tetsuro Kawanishi,Teru Okitsu,Shoji Takeuchi, "FLUORESCENT HYDROGEL FIBER FOR HIGHLY-ACCURSATE GLUCOSE MONITORING", NEMS2012
  19. Hitoshi Matsui, Tomoharu Osada, Shoji Takeuch, Teruo Fujii and Yasuyuki Sakai, "Enhanced bile canaliculi formation enabling direct recovery of biliary metabolites of hepatocytes in 3D collagen gel microcavitie", Lab on a chip

 【TV・新聞報道】
  1. 日本経済新聞/朝刊34面 「血糖値、続けて計測 東大など、センサー使い4カ月 糖尿病の治療に活用へ」
  2. 日本経済新聞/電子版 「血糖値、続けて計測 東大など、センサー使い4カ月」
  3. 日経産業新聞10面 「東大・テルモ 血糖値に応じ光る 繊維状センサー4ヶ月後も正確」
  4. 毎日新聞/朝刊6面 「管の光で血糖値を測定 東大が開発 耳に埋め採血不要」
  5. 毎日新聞/電子版 「血糖値:管が光って測定 マウスの耳に埋め採血不要 東大」
  6. NHK/TV【おはよう日本】 「高血糖で光るセンサーを開発」
  7. NHK/NEWS WEB 「高血糖で光るセンサーを開発」
  8. 共同通信 「光るマウスの耳で血糖値分かる 糖尿病患者に朗報か 【米科学アカデミー紀要電子版PNASに発表】」
  9. CNNニュース 「マウスの光る耳、血糖値センサー 4か月連続測定可能」
  10. 日経TECH-ON 「耳が光って血糖値の変化が分かる、東大生産研などがマウスでのセンサ長期埋め込みに成功」
  11. ワールドビジネスサテライト 「マウスの光る耳、血糖値センサー 4か月連続測定可能」
  12. 産経新聞 2011.8.12 朝刊12版 「光る耳で血糖値を測定」
  13. 読売新聞 2011.10.2 朝刊12版 くらし 教育 「高血糖を光ってお知らせ 耳に埋め込み可能な繊維

 【講演・展示】
  1. Masayuki Takahashi,Yun Jung Heo,Hideaki Shibata,Hideki Satou,Tetsuro Kawanishi, Teru Okitsu,Shoji Takeuchi, "NANO-PATTERNED HYDROGEL REDUCED INFLAMMATORY EFFECTS IN SUBCUTANEOUS TISSUE", 超微細リソグラフィー・ナノ計測拠点終了シンポジウム
  2. 小島伸彦, 「細胞同士をダイレクトに結合して構造化する技術とその可能性」,生産技術研究所 オープンキャンパス 工学とバイオ 若手研究者フォーラム

 【刊行物】
  1. 竹内昌治, KEYENCE研究・開発サポートサイト, 「第16回 工学的アプローチで人工細胞の開発に挑む」
  2. 三澤宣雄,光野秀文,神埼亮平,竹内昌治, アロマリサーチ(フレグランスジャーナル社刊), 「細胞による匂いセンシングと駆動体の融合」
  3. 竹内昌治, The Japan Journal JUNE2011, "A Robot's Nose for Danger"
  4. 竹内昌治, 東京大学ホームページに掲載, 「耳が光って血糖値をお知らせ~4か月以上長期埋め込み計測に成功~」
  5. 竹内昌治, 月刊へるすあっぷ21 12月号 ㈱法研 新潮流インタビュー , 「血糖値を光センサーでお知らせ」
  6. 竹内昌治, 化学と工業 Vol .65 2012.3月号 p.173-177, 「OVERVIEW:血糖値コントロールが治療の鍵 進歩する糖尿病治療と新たな課題」

 【受賞実績】
  1. 読売テクノフォーラム21 ゴールド・メダル賞 (竹内昌治長)
  2. 第 13 回韓国MEMS 学会 優秀論文賞Fluorescence-based Glucose-responsive Hydrogel Fibers for in Vivo Glucose Monitoring」(許 允禎)
  3. 第 2 回国際バイオファブリケーション学会 若手研究者賞・銀賞 Fabrication of multicellular heterospheroids by a dispenser robot system」(小島 伸彦)

 2010年度

 【特許】
  • 2010年度研究成果として6件出願.

 【学会発表,論文】
  1. 松永行子, 竹内昌治,「創薬診断および再生医療のための均一直径細胞ビーズ」,第17回HAB研究機構学術年会(2010).
  2. 桑原陽太, 横山憲二,"Assembling vascular endothelial growth factor receptor in lipid membrane for Bio-MEMS device",Biosensors 2010 (2010).
  3. 竹内昌治,「マイクロ流体デバイス技術を利用した体内埋め込み型連続血糖値センサの開発」,Diabetes Journal:糖尿病と代謝, Vol.38,No.2,2010
  4. 津田行子, 森本雄矢, 竹内昌治,「均一直径細胞ビーズによる三次元組織構築」,第21回化学とマイクロ・ナノシステム研究会 (2010).
  5. 柴田秀彬, 許允禎, 興津輝, 津田行子, 川西徹朗, 竹内昌治,「蛍光ゲルビーズの作製方法、蛍光特性、生体への埋め込み実験結果の報告」,平成22年度電気学会E部門総合研究会 (2010).
  6. 渡辺吉彦, 大崎寿久, 竹内昌治,「マイクロ流路デバイスを応用したナノポアタンパク質の電流計測」,平成22年度電気学会E部門総合研究会 (2010).
  7. 桑原陽太, 横山憲二,「サイトカイン受容体をモデルにした脂質膜組み込みプロセスの開発」,第10回日本蛋白質科学会年会 (2010).
  8. 小島伸彦, 竹内昌治, 酒井康行,「ヘテロスフェロイドの迅速作製とその自己組織化」,第17回肝細胞研究会 (2010).
  9. Kaori Kuribayashi, Yukiko Tsuda, Hajime Nakamura and Shoji Takeuchi,"Micro-patterning of Phosphorylcholine-based Polymers in a Microfluidic Channel",Sensors and Actuators B, vol. 149(1), pp. 177-183, 2010 (2010).
  10. Midori Kato-Neigishi, Yukiko Tsuda, Hiroaki Onoe, and Shoji Takeuchi,"A neurospheroid network-stamping method for neural transplantation to the brain",Biomaterials, vol. 31, pp. 8939-8945, 2010.
  11. Nobuhiko Kojima, Shoji Takeuchi,「アビジン・ビオチン結合や亜鉛フタロシアニンを用いたミニチュア臓器作製プロセスの開発について」,6th World Congress on Biomechanics (2010).
  12. N. Misawa, H. Mitsuno, R. Kanzaki and S. Takeuchi,"A Highly Sensitive and Selective Odorant Sensor using Living Cells Expressing Insect Olfactory Receptors",Proc. Natl. Acad. Sci. USA , vol. 107(35), pp. 15340-15344, 2010.
  13. Nobuhiko Kojima, Ken Miura, Tomoki Matsuo, Hidenari Nakayama, Kikuo Komori, Shoji Takeuchi and Yasuyuki Sakai,"Rapid and Direct Cell-to-Cell Adherence Using Avidin-Biotin Binding System ",Journal of Robotics and Mechatronics Vol.22 No.5,2010.
  14. Hitoshi Matsui, Tomoharu Osada, Yasuyuki Morishita ,Masaru Sekijima, Teruo Fujii, Shoji Takeuchi and Yasuyuki Sakai,"Rapid and Enhanced Repolarization in Sandwich-cultured Hepatocytes on an Oxygen-permeable Membrane",Biochemical Engineering Journal, 52 (2-3), p.255, Nov 2010.
  15. Hiroaki Onoe, Midori-Kato Negishi, Yukiko Tsuda and Shoji Takeuchi,"FABRICATION OF TRANSPLANTABLE 3D-NEURONAL NETWORK",MicroTAS 2010.
  16. Yukiko Tsuda, Hiroaki Onoe and Shoji Takeuchi,"BEAD-BASED RAPID CONSTRUCTION OF HETEROGENEOUS 3D TISSUE ARCHITECTURE",MicroTAS 2010.
  17. Hitoshi Matsui, Hiroshi Kimura, Tomoharu Osada, Masaru Sekijima and Teruo Fujii,"Fine Regulation of Polarity in a Hepatocyte Culture Utilizing Oxygen-permeable Membranes and Micropatterned Collagen Gel",MicroTAS 2010.
  18. Kaori Kuribayashi-Shigetomi, Yukiko Tsuda, Hajime Nakamura and Shoji Takeuchi,"HIGH RESOLUTION PATTERNING OF CELLS WITH A PHOSPHORYLCHOLINE-BASED POLYMER IN A MICROFLUIDIC CHANNEL USING A PARYLENE DRY FILM MASK",MicroTAS 2010.
  19. Y. Watanabe and S. Takeuchi,"Glass Microfluidic Chips for Long-Term Lipid Bilayer Formation",MicroTAS 2010.
  20. Nobuhiko Kojima, Ken Miura, Hidenari Nakayama, Shoji Takeuchi and Yasuyuki Sakai,"PRECISE ASSEMBLY OF MICRO-TISSUES IN A MICROFLUIDIC DEVICE USING AN AVIDIN-BIOTIN BINDING SYSTEM AND OPTICAL TWEEZERS",MicroTAS 2010.
  21. N. Misawa, H. Mitsuno, R. Kanzaki and S. Takeuchi,"BIOLOGICAL NOSES FOR A ROBOT",MicroTAS 2010.
  22. 松井等, 長田智治, 関島勝, 藤井輝夫, 竹内昌治, 酒井康行,「酸素透過膜培養基材上でサンドイッチ培養した肝細胞のトランスポーター活性解析」,日本薬物動態学会 第25回年会 (2010).
  23. Y. J. Heo, S. Shibata, T. Okitsu, Y. Tsuda, T. Kawanishi and S. Takeuchi,"IN VIVO GLUCOSE MONITORING WITH POLYETHYLENE GLYCOL(PEG)BONDED HYDROGEL FIBERS",Biomedical Engineering Society (BMES)2010 Annual Meeting.
  24. 加野智慎, Gu Ye, 三木則尚,「マイクロゲルビーズを用いた微生物固定化利用に関する研究」,電気学会第27回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム (2010).
  25. 水頭英一, Gu Ye, 三木則尚,「微生物を用いたマイクロ発電デバイスの開発」,電気学会第27回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム (2010).
  26. ホ ヨンジュン, 柴田秀彬, 興津輝, 松永行子, 川西徹朗, 竹内昌治,"IN VIVO GLUCOSE MONITORING WITH HYDROGEL FIBERS",電気学会第27回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム (2010).
  27. Hideaki Shibata, Yun Jung Heo, Teru Okitsu, Yukiko Matsunaga, Tetsuro Kawanishi and Shoji Takeuchi,"Injectable hydrogel microbeads for fluorescence-based continuous glucose monitoring",Proc. Natl. Acad. Sci. USA, vol. 107, no. 42, pp. 17894-17898, 2010 .
  28. 青柳星見, 松永行子, 松井等, 大久保有希, 竹内昌治,「「肝臓」をつくる」,細胞を創る研究会3.0 (2010).
  29. 松永行子, 竹内昌治,「コラーゲン細胞ビーズによる高速三次元組織構」,第32回日本バイオマテリアル学会 (2010).
  30. 松井等, 木村啓志, 長田智治, 関島勝, 藤井輝夫, 竹内昌治, 酒井康行,「肝細胞の迅速な極性形成と毛細胆管位置を制御できる細胞培養基材」,日本動物実験代替法学会第23回大会 (2010).
  31. 小島伸彦, 竹内昌治, 酒井康行,「リモデリングする細胞凝集体の作製」,第33回日本分子生物学会年会第83回日本化学会大会合同大会 (2010).
  32. H. Shibata, Y.J. Heo and S. Takeuchi,"Simple Molding Fabrication for Polyacrylamide Hydrogel",IEEE MEMS2011.
  33. 小島伸彦, 竹内昌治, 酒井康行,「細胞社会における自発的な秩序の形成」,第10回日本再生医療学会総会 (2011).
  34. Y.T.Matsunaga, Y.Morimoto and S.Takeuchi,"Molding Cell Beads for Rapid Construction of Macroscopic 3D Tissue Architecture",Advanced Materials, Volume 23, Issue 12, March 25, 2011, Pages: H90–H94.

 【TV・新聞報道】
  1. 東京MXテレビ「ガリレオチャンネル」2010年4月17日竹内昌治出演 「人間は生物を創れるのか? 試験管の中の人工細胞」
  2. 日本テレビ「世界一受けたい授業」2010年7月17日 Life BEANSセンター 「細胞ビーズでセンチメートルオーダの厚さの3次元組織(指)を形成することができた(人類の最先端の挑戦」」
  3. Diginfo TV動画ニュース2010年8月6日  Life BEANSセンター 「第21回マイクロマシン/MEMS展”体内埋め込み型血糖値センサー” 」
  4. Tech News Daily,Reuters,New Scientist,Folha de S. Paulo 2010年8月24日 
  5. PNAS(Proceedings of National Academy of Sciences of the United States) 2011年8月24日 Life BEANSセンター 「Highly sensitive and selective odorant sensor using living cells expressing insect olfactory receptors」
  6. NHKニュース2010年8月24日 Life BEANSセンター 「匂いに反応するロボット開発」
  7. 化学工業日報2010年8月24日 「フェロモン検知ロボット開発」
  8. 日本経済新聞2010年8月24日 「匂いかぎわけるロボット」
  9. 日経産業新聞2010年8月24日 「においかぎ分けセンサー」
  10. 東京新聞2010年8月24日 「特定フェロモンかぎわけるロボット」
  11. 讀賣新聞2010年8月24日 「生きた細胞で嗅覚再現」
  12. 毎日新聞2010年8月24日 「虫の仕組みで匂いをキャッチ」
  13. 日刊工業新聞2010年8月24日 「細胞で匂い検出」
  14. 医療設計&製造技術Canon Communications 2010年9月 「匂い検出可能ロボット開発」
  15. 東京大学学術情報2010年9月1日 Life BEANS センター 「においをかぎ分けるロボット」
  16. 朝日新聞2010年9月3日 「匂い区別するロボット製作」
  17. TV東京ワールドビジネス・サテライト“商機を感知せよ センサー大国 ニッポン”2010年9月10日 竹内昌治出演 「生きた細胞をセンサーに」
  18. NHK国際放送Radio Japan,NHKラジオ第2 2010年9月17日 「JAPAN & World Update」 竹内昌治
  19. Royal Society of Chemistry 2010 2010年10月 Life BEANSセンター 「Glowing Glucose tracker goes skin deep」
  20. 米国ABCニュース 2010年10月 Life BEANSセンター 「血糖値ビーズ」
  21. Popular Science 2010年10月4日 Life BEANS 「Best of What’s New 2010」に選出
  22. 日経産業新聞 2010年10月5日 Life BEANSセンター  「血糖値高いと発光、体内埋め込み型センサー、24時間監視容易に、東大など」
  23. 日本経済新聞 2010年10月5日 Life BEANSセンター 「血糖値を24時間監視、東大など、光るセンサー、急な変動、素早く把握」
  24. 医療設計&製造技術 2010年11月4日 Life BEANSセンター 「体内埋め込み型連続血糖値センサ開発」
  25. 日経産業新聞2010年12月6日  Life BEANSセンター 「胆管作製技術を開発。ばらばらの肝細胞から薬の安全評価に利用」
  26. 日本経済新聞2011年3月2日 「細胞の立体組織,思い通りの形に 東大が注射型の装置」
  27. 時事ドットコム2011年3月2日  「細胞の3D形成に成功=高速かつ正確、再生医療にも-東大)」
  28. 日経産業新聞2011年3月2日 「細胞の立体組織思い通りの形に、東大が注射器型の装置 再生医療に応用期待」
  29. NHKニュース2011年3月2日 「細胞を自在に作る技術開発」
  30. Advanced Material Online 2011年3月2日 「Molding Cell Beads for Rapid Construction of Macroscopic 3D Tissue Architecture」
  31. 産経新聞2011年3月7日 「産業用ロボット改良の装置で3次元の細胞組織を自動形成」

 【プレスリリース】
  1. 東京大学生産技術研究所2010年8月23日 竹内昌治 「においをかぎ分けるロボット」NHK,日本経済新聞社等16社
  2. 東京大学生産技術研究所2011年3月1日 「細胞プリンター!?~階層化された3次元細胞組織の自動形成に成功~」 竹内昌治

 【講演・展示】
  1. 松井等, 長田智治, 関島勝, 藤井輝夫, 竹内昌治, 酒井康行,「酸素透過性膜プレートの肝薬物代謝・肝毒性試験への活用可能性」,細胞アッセイ研究会第二回討論会 (2011).
  2. テルモ㈱内展示ルーム 2011年2月1日 「グルコース応答性蛍光ゲルビーズ」

 【刊行物】
  1. PHARM TECH JAPAN Vol.26,No.9 2010年9月 「ナノ、バイオ、高機能化の先にあるもの」 竹内昌治
  2. NATURE MATERIALS/VOL9/OCTOBER 2010 Life BEANSセンター 「Oocytes as sensors」
  3. DIME No.21(小学館 隔週刊) 2010年10月 Life BEANSセンター 「嗅覚ロボット 生体の機能を使ったセンサーで特定の匂い(フェロモン)に反応して動作」

 【受賞実績】
  1. Popular Science誌Best of What's new 2010 Security部門,「University of Tokyo Olfactory Sensor, The sharpest sniffer」(Life BEANSセンター)
  2. 電気学会センサ・マイクロマシン部門主催「第27回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム」若手研究者優秀発表賞,「In Vivo Glucose Monitoring with Hydrogel Fibers」許 允禎研究員


 2009年度

 【特許】
  • 2009年度研究成果として5件出願.

 【学会発表,論文】
  1. H. Shibata, Y. Tsuda, T. Kawanishi, N. Yamamoto, T. Okitsu and S. Takeuchi,"Implantable fluorescent hydrogel for continuous blood glucose monitoring",The 15th International Conference on Solid-state Sensors, Actuators and Microsystems(Transducers2009) (2009).
  2. Yoshihiko Watanabe, Toshihisa Osaki, and Shoji Takeuchi,"ELECTRICAL RECORDING OF LIPID MEMBRANE IN A MICROFLUIDIC DEVICE",The 15th International Conference on Solid-state Sensors, Actuators and Microsystems(Transducers2009) (2009).
  3. Yuya Morimoto,Wei-heong Tan,Yukiko Tsuda and Shoji Takeuchi,"Monodisperse semi-permeable microcapsules for continuous observation of cells",Lab on a Chip, 2009, Volume 9, Issue 15.
  4. 松井等,Fanny Evenou,山本尚子,竹内昌治,藤井輝夫,酒井康行,"Sandwich Culture of Hepatocytes on Polydimethylsiloxane Membrane Augments Bile Canalicular Network and Enhances Hepatobiliary Transport",Drug Metabolism and Disposition (2009).
  5. Yukiko Tsuda,Yuya Morimoto,Shoji Takeuchi,"Monodisperse Cell-Encapsulating Peptide Microgel Beads for 3D Cell Culture",Langmuir, 2010, 26 (4), pp 2645–2649.
  6. 松井等,Fanny Evenou,山本尚子,関島勝,竹内昌治,藤井輝夫,酒井康行,“ENHANCED DEVELOPMENT OF A BILE CANALICULI NETWORK IN HEPATOCYTE SANDWICH CULTURE WITH DIRECT OXYGEN SUPPLY THROUGH POLYDIMETHYLSILOXANE MEMBRANES”,The 7th World Congress on Alternatives & Animal Use in the Life Sciences (2009).
  7. 根岸-加藤 みどり,津田行子,竹内昌治,「マイクロエンジニアリングにより構築された3次元神経回路」,第32回日本神経科学大会 (2009).
  8. 松井等,Fanny Evenou,山本尚子,関島勝,藤井輝夫,竹内昌治,酒井康行,「ガス透過性膜上での胆管形成および胆汁排出能解析」,「細胞を創る」研究会2.0 (2009).
  9. Nobuo Misawa, Hidefumi Mitsuno, Ryohei Kanzaki, and Shoji Takeuchi,"Biohybrid Chemical Sensor Composed of Microfluidic Device and Cell",International Conference Solid State Device and Materials (SSDM2009).
  10. 下山雄土,尾上弘晃,津田行子,竹内昌治,「骨格筋細胞を培養したマイクロゲルファイバの構築」,第26回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム (2009).
  11. 三澤宣雄,光野秀文,神﨑亮平,竹内昌治,「膜タンパク質を選択的に発現させた細胞による多チャンネル化学量センサ」,第26回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム (2009).
  12. 鈴木幸人,谷村直樹,竹内昌治,「Flow Focusingデバイスにおける液滴形成メカニズムの検討」,第26回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム (2009).
  13. 柴田秀彬,津田行子,川西徹朗,山本尚子,興津輝,竹内昌治,「グルコース応答性蛍光ゲルビーズによる皮下埋め込み血糖値センサー」,第26回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム (2009).
  14. 尾上弘晃,竹内昌治,「編むことで構成された3次元マイクロハイドロゲル構造」,第47回日本生物物理学会年会 (2009).
  15. 根岸-加藤 みどり,津田行子,竹内昌治,"A THREE-DIMENSIONAL NEURONAL NETWORK FORMED FROM PATTERED CORTICAL SPHEROIDS",The 13th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (µTAS 2009).
  16. Nobuo Misawa, Hidefumi Mitsuno, Ryohei Kanzaki and Shoji Takeuchi,"Cell Based High Specific Multichannel Chemical Sensor",The 13th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (µTAS 2009).
  17. Hiroaki Onoe, Shoji Takeuchi,"Kintting Hydrogel Microfibers: A Method to Fabricate 3D Hydrogel Microstructures Containing Biomaterials",The 13th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (µTAS 2009).
  18. K. Kuribayashi, H. Onoe, S. Takeuchi,"ASSEMBLY OF 3D MICROSTRUCTURES POWERED BY CELLS",The 13th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (µTAS 2009).
  19. 三澤宣雄,光野秀文,神崎亮平,竹内昌治,"Cell Based High Specific Multichannel Chemical Sensor",The 13th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (µTAS 2009).
  20. 松井等,Fanny Evenou,山本尚子,関島勝,藤井輝夫,竹内昌治,酒井康行,「酸素透過性膜上における肝細胞の効率的な毛細胆管形成および胆汁排出能増強」,日本動物実験代替法学会 第22回大会 (2009).
  21. 小島伸彦,"酸素透過膜を用いる肝細胞の擬似三次元培養",INCHEM TOKYO 2009 産学官マッチングフォーラム (2009).
  22. 根岸-加藤 みどり,津田行子,竹内昌治,"TRANSPLANTATION OF A NEUROSPHEROID NETWORK ONTO THE RAT BRAIN",The 23rd IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems(MEMS2010).
  23. Hiroaki Onoe, Riho Gojo, Yukiko Tsuda, Daisuke Kiriya, Shoji Takeuchi,"Core-Shell Gel Wires for the Construction of Large Area Heterogeneous Structures with Biomaterials ",The 23rd IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems(MEMS2010).
  24. 小島伸彦,「酸素透過素材を用いた肝細胞培養」,第9回 日本再生医療学会総会 (2010).
  25. 津田行子,森本雄矢,竹内昌治,「精密組織設計のための細胞ビーズ化技術」,第9回 日本再生医療学会総会 (2010).
  26. 津田行子,森本雄矢,竹内昌治,「均一直径細胞ビーズを用いた三次元組織構築」,第9回 日本再生医療学会総会 (2010).

 【TV・新聞報道】
  1. 竹内昌治, 「光る耳!?~体内で光る血糖値センサーの開発~」,NHKニュース,2009/6/19.
  2. 竹内昌治,「MEMS 『生活習慣病を改善!?世にも奇妙なビーズが登場!』」,BSジャパン世の中進歩堂,2009/9/13.

【プレスリリース】
  1. 東京大学生産技術研究所,BEANS研究所 竹内昌治, 「光る耳!?~体内で光る血糖値センサーの開発~」,記者発表,2009/06/19

 【刊行物】
  1. 竹内昌治,「膜タンパク質チップの研究開発動向 超高感度バイオセンサや創薬分野への応用に期待
    多数個同時・高速でのデバイス製造技術も進む」,Technology Plus.
  2. 竹内昌治,「デバイス技術で自然を超える 超自然界で需要創出 人工細胞をデバイス技術で実現」,日経マイクロデバイス 2010 1月号.
  3. 竹内昌治,「マイクロビーズはハツカネズミを救えるか」,理系ナビ09夏号.
  4. 竹内昌治,「血糖値の上昇で光る微小センサー」,月刊化学2009年8月号.
  5. 竹内昌治,「膜タンパク質チップの研究開発動向 超高感度バイオセンサや創薬分野への応用に期待
    多数個同時・高速でのデバイス製造技術も進む」,Technology Plus.

 【受賞実績】
  1. 第26回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム 五十嵐賞,「膜タンパク質を選択的に発現させた細胞による多チャンネル化学量センサ」
  2. 第6回日本学術振興会賞「マイクロ流体デバイス技術によるナノバイオ研究」.

 2008年度
 
 【特許】
  • 2008年度研究成果として1件出願.

 【学会発表,論文】
  1. 酒井康行,藤井輝夫:「ヒト体内動態予測を目指した新規in vivo 培養系複合化・疑似三次元化・マイクロ化」,シンポジウム「医薬品探索・開発のための細胞アッセイ技術」,(2009).
  2. 松井等,津田行子,山本尚子,館野実,関島勝,藤井輝夫,竹内昌治,酒井康行:「医薬品候補化合物の代謝産物の評価に役立つ試験デバイス開発のためのCYP3A4マイクロカプセル化」, 日本トキシコロジーシンポジウム「医薬品探索・開発のための細胞アッセイ技術」,(2009).
  3. M.Umetsu, T.Hattori, R.Asano, T.Adschiri, I.Kumagai :"Application of biotechnology to nanotechnology: Peptide and antibody engineering as biointerface molecules″,第25回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム,(2008).
  4. A.Adachi, Y.Morimoto and S.Takeuchi: "Encapsulation of biomaterials in semi-permeable membrane″,第25回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム,(2008).
  5. H.Ishihara, K.Iwai, and S.Takeuchi: "A Resettable Dynamic Micro Array″,第25回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム,(2008).
  6. Y.Tsuda, Y.Morimoto and S.Takeuchi: "3D cell culture using monodisperse peptide hydrogel beads″,μ-TAS 2008,San Diego,USA,(2008).
  7. S.Yoshizawa, S.Ota and S.Takeuchi:"Lipid Bilayer enclosed Microchamber Array for Analyzing Cellular Transmembrane″,17th CDB Meeting ,(2008).
  8. 津田行子,森本雄矢,竹内昌治: 「三次元ヘテロ組織化へ向けた均一直径細胞ビーズの調製」,日本バイオマテリアル学会シンポジウム2008,(2008).
  9. Y.Tsuda, Y.Morimoto and S.Takeuchi: "Microfluidic Technology for Tissue Engineering″,The 15th International Display Workshops,(2008).
  10. Y.Tsuda, Y.Morimoto and S.Takeuchi:"Mobile micro-tissues in monodisperse 3D cell culture beads″,IUMRS-ICA 2008,(2008).
  11. Y.Morimoto, Y.Tsuda and S.Takeuchi: "Reconstruction of 3D hierarchic micro-ttisues using monodisperse collagen″、MEMS 2009,(2009).
  12. Y.Tsuda, M.Negishi-Kato and S.Takeuchi: "Size-controlled islet-cell spheroids for geometric analysis of insulin secretion ″, MEMS 2009,(2009).
  13. H.Ishihara, K.Kuribayashi and S.Takeuchi: "Arraying Single Adherent Cells by Microplate Self-Assembly」″、MEMS 2009,(2009).
  14. K.Iwai and S.Takeuchi: "A Dynamic Microarray with Pneumatic Valves for Selective Trapping and Releasing″, MEMS 2009,(2009).
  15. R.Gojo, N.Kotake, T.Suzuki, K.Mabuchi and S.Takeuchi: "A Flexible Regenertation Microelectrode with Cell-Growth Guidance″,MEMS 2009,(2009).
  16. N.Misawa, h.Mitsuno, R.Kanzaki and S.Takeuchi: "Microfluidic Odorant Sensor with Frogg Eggs Expressing Olfactory″,MEMS 2009,(2009).
  17. K.H.Park, H.G.Park and S.Takeuchi: "Generation and Selective Retrieval of Micro Droplets″,MEMS 2009,(2009).

 【TV・新聞報道】
  1. 酒井康行,藤井輝夫: 「肝細胞、立体的に培養 東大、肝臓 と同じ働き確認」,日経産業新聞,2008.11.21.
  2. 竹内昌治,森本雄矢,津田行子: 「身長5ミリ!?~階層化された細胞組織の立体形成に成功~」,日経新聞、サンケイ新聞、読売新聞、日経産業新聞、毎日新聞、朝日新聞、日刊工業新聞、他, NHKニュース、夜6時、9時, 2009.01.22.

【プレスリリース】
  1. 東京大学生産技術研究所,BEANS研究所 竹内昌治, 「身長5ミリ!?~階層化された細胞組織の立体形成に成功~」,記者発表,2009/01/22



マイクロマシンセンター BEANSプロジェクト(アーカイブ)
© Micromachine Center All Rights Reserved.
Life BEANS Macro BEANS 3D BEANS 新しいライフスタイルイメージ図